観光

公園

浜松の観光地巡り:今切体験の里 海湖館

地元浜松とその周辺の観光地を改めてあちこち周ってみようということで、今回は浜名湖南部にある湖西市の体験学習施設“今切体験の里 海湖(かいこ)館”に行ってきました。周辺にはバーベキュー場やビーチ、釣り場などがあり、気候が良くなると多くの人で賑わいます。
ミリタリー

浜松の博物館めぐり:航空自衛隊浜松広報館

航空自衛隊浜松広報館は航空自衛隊浜松基地に隣接する航空自衛隊の任務や歴史、装備品などを展示している博物館。実は何度かいったことがあるんですか、展示品の大規模なリニューアルがあったということ話を聞きつけて改めて足を運んでみることにしました。
美術館・博物館

浜松の博物館めぐり:浜松まつり会館

浜松まつり会館は浜松市の南、中田島砂丘のすぐ近くにある浜松まつりに関する歴史や資料を展示する施設。それほど浜松まつりに興味も関心もありませんでしたが、行ってみると意外と面白いですね!浜松まつりは毎年GW中のみの開催ですが、まつり会館は年末以外は常に開いているので、いつでも祭り気分を味わえるかも?
ツーリング

桜を見るツーリング(その4)天竜ボート場月艇庫から天竜二俣駅へ

今年は浜松のお花見スポットや桜の名所をあちこち回ってみましたが、山間部の移動中に見える桜もなかなかの見ごたえがあるのでこちらについても紹介していきたいと思います。最終回となる第4弾は天竜川沿いの月地区にある天竜ボート場月艇庫から天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅まで走ってみました。
ツーリング

桜を見るツーリング(その3)秋葉ダムから船明ダムへ

今年は浜松のお花見スポットや桜の名所をあちこち回ってみましたが、山間部の移動中に見える桜もなかなかの見ごたえがあるのでこちらについても紹介していきたいと思います。第三弾となる今回は秋葉ダムから天竜川沿いに南下して船明ダムを目指します。
ツーリング

桜を見るツーリング(その2)佐久間ダムから秋葉ダムへ

今年は浜松のお花見スポットや桜の名所をあちこち回ってみましたが、山間部の移動中に見える桜もなかなかの見ごたえがあるのでこちらについても紹介していきたいと思います。第二弾となる今回は佐久間ダムから秋葉ダムへ行き、秋葉ダムの千本桜を見に行ってきました。
お寺

浜松市美術館『みほとけのキセキ』展

浜松市美術館開館50周年の記念イベント『みほとけのキセキ』展へ。静岡西部の遠州地方と愛知東部の三河地方のお寺に収蔵されている貴重な仏像が一堂に会するという中々珍しいイベント!普通なら各地のお寺を周らないと見ることが出来ませんが、今なら浜松市美術館で一度に見ることが出来ます!あまりこのジャンルには詳しくはありませんが、話のタネに行ってみました。
ツーリング

桜を見るツーリング(その1)三遠南信道で佐久間ダムへ

今年は浜松のお花見スポットや桜の名所をあちこち回ってみましたが、山間部の移動中に見える桜もなかなかの見ごたえがあるのでこちらについても紹介していきたいと思います。第1段は浜松市北区の新東名浜松いなさICから三遠南信道を北上し、佐久間ダムまでの道中です。
公園

浜松のお花見スポット:天竜ボート場月艇庫周辺

佐久間ダムから天竜川を下って桜の名所を巡るツーリング。船明ダムの次は月までやってきました。一部の人達には有名なあの“月まで3㎞”の道路標識の先 浜松市天竜区月地区です。月地区に面...
公園

浜松のお花見スポット:船明ダム運動公園

佐久間ダムから天竜川を下りながらお花見スポットを探してツーリングに行ってきました。佐久間ダムの桜はあいにく見頃を過ぎていましたが↓他の場所はどうでしょうね?南下するほど標高が下がり、その分気温が若干上がってくるのでダメっぽい気がしますが、ま...
タイトルとURLをコピーしました