お寺浜松のパワースポット『秋葉神社』に行ったら宝くじが当たった! 地元民に『秋葉山』の名で親しまれている“秋葉神社”は、静岡県浜松市天竜区春野町にある神社。東京に“秋葉原”なんて地名がありますが、あの“秋葉”も元をたどればこの神社のある“秋葉山”から来てるとかなんとか…。もっとも、現在の日本には大小合わせ... 2021.12.20お寺登山・山登り神社観光
神社周智郡森町の小國神社と一宮花しょうぶ園 小國神社は静岡県西部、周智郡森町にある神社で、地元では乗り物のお祓いや縁結びにご利益があるとされている神社です。たまたまテレビのローカル番組で併設されている花しょうぶ園と神社の目の前のカフェテリアの様子を放送していたのを見てフラッと行ってみることにしました! 2021.06.07神社観光
神社浜松のパワースポット巡り:秋葉山本宮秋葉神社 下社 静岡県浜松市の奥地、天竜区春野町にある秋葉神社下社(しもしゃ)まで友人とバイクでツーリングに行ってきました。上社は何度か行ったことがありますが、そういえば下社に行くのは初めてですねぇ。2021年は新型コロナの影響で初詣の機関が伸びてるけど客足の方はどうなんだろ? 2021.01.23神社観光
神社浜松のパワースポット巡り 『秋葉山本宮 秋葉神社上社』 秋葉山本宮秋葉神社は日本全国にある秋葉神社と秋葉権現信仰の起源とされる神社です。昔から火防の神様として信仰されているため、火にまつわる仕事に関わる人が参拝に来ることが多いですが、秋葉山からの眺望がすばらしい景勝地としても人気のスポットです。 2020.12.28神社観光
神社浜松のパワースポット巡り 『神宮寺川から天白磐座遺跡へ』 浜松市のパワースポットを巡るシリーズ。今回は浜松市立引佐南部中の南側に流れる神宮寺川のほとりから天白磐座遺跡まで歩いてみました。 2020.12.12神社観光
神社浜松のパワースポット巡り 『渭伊神社と天白磐座遺跡』 浜松市のパワースポットを巡るシリーズ。今回は北区引佐町井伊谷地区にある井伊家の氏神である渭伊神社と、その奥にある古代の祭祀場跡とされる天白磐座遺跡に行ってきました。 2020.12.05神社観光
神社浜松のパワースポット巡り 『元城町東照宮』 徳川家康が浜松城を拠点としていた頃に居館があったとされる元城東照宮(浜松東照宮)に行ってみました。ここは出世の街浜松にいくつかあるパワースポットの一つです。なんでも境内にある銅像と一緒に写真を撮ってSNSにアップすると出世するとか。 2020.11.27神社観光
神社井伊直虎ブームも落ち着いた井伊谷宮へ 静岡県浜松市北区にある井伊谷宮は南北朝時代に東征将軍として活躍した宗良(むねよし)親王を祀る神社。『おんな城主 直虎』放映中は井伊家の菩提寺である龍潭寺と合わせて観光する人が多くいましたが、番組が終了した今はどうなっているんでしょうか? 2020.11.12神社観光
ツーリング静岡西部のツーリング:井伊谷から三嶽神社まで 井伊谷から浜松・浜北方面に行くルートはいくつかありますが、その中でも最も交通量が少ないであろう道を通って浜北方面に走っていきます。今回は浜松市北区引佐町井伊谷から、井伊氏所縁の城跡のある三岳山の三嶽神社まで行ってみました。 2020.11.01ツーリング