フライトシムMSFSアドオンレビュー:Flying Christmas Tree パソコンや家庭用ゲーム機の中で自由に空を飛び回ることができるフライトシミュレーション。気象条件や時間帯、飛行経路を自由に設定して世界中のあちこちを飛び回るだけでなく、セスナ機のような小さな飛行機から、ジャンボジェットのような大型機まで、好き... 2021.12.19フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
サバイバルゲーム64式小銃の思い出 陸・海・空自衛隊の制式小銃として長く使用されている64式小銃。陸上自衛隊は1989年から89式小銃、2020年からは20式小銃に置き換わりつつありますが、海上自衛隊と航空自衛隊ではまだまだ現役です。ネットをはじめとするメディアでは、64式小... 2021.12.17サバイバルゲームレビュー自衛隊の思い出
フライトシムMSFSアドオンレビュー:Oshkosh Striker fire truck Microsoft Flight Simulator(MSFS)向けのフリーウェアのアドオンソフトのレビュー。今回は飛行機でもヘリコプターでもなく、空港でよく見かける“消防車”のアドオンを入手しましたので、地上を走り回ってみました!MSFS... 2021.11.09フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムMSFSアドオンレビュー:Mil Mi-2 Microsoft Flight Simulator(MSFS)向けのフリーウェアのアドオンレビュー。今回は旧ソビエトで開発された“Mil Mi-2”というヘリコプターのフライトモデルを飛ばしてみます。 Table of Cont... 2021.10.19フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムMSFSアドオンレビュー:NATIVE H-60 project Microsoft Flight simulator に導入することのできる無料のアドオンデータのレビュー。今回レビューするのはAIRBUS H135を開発していたDestroiyer121が新たにリリースした“H-60”汎用ヘリコプターです。 2021.10.03フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムMSFSアドオンレビュー:Robinson R44 Raven Ⅱ MSFSに導入することのできるアドオンの機体データのレビュー。今回はRotor sim Pilotのリリースした”Robinson R44 Raven Ⅱ“を飛ばしてみました。まだまだ開発途中のアルファリリースレベルですが、現時点でも完成度がかなり高いアドオンになってます。 2021.09.18フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムMSFSアドオンレビュー:Captainsim777をよりリアルにする フライトシム用のアドオンの老舗デベロッパーのCaptainsimがリリースした“Captainsim777”は色々と残念だったためかなり酷評されていましたが、Captainsimのアップデートの期待できない有志の手により、777をよりリアルにするためのアドオンがリリースされています。 2021.09.15フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムMSFSアドオンレビュー :Lockheed / Kawasaki P-3C Orion JMSDF Microsoft Flight Simulator(MSFS)に導入することのできる無料のアドオンのレビュー。今回飛ばして遊ぶのは4発ターボプロップ哨戒機“P-3C”です。FSXやPreper3d向けのP-3Cのコンバートモデルですが、クオリティはかなり高いですね! 2021.07.18フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
フライトシムのアドオンレビューフライトシミュレーター アドオンレビュー:ステルス戦闘機 F-22A Microsoft Flight Simulator(MSFS)向けの無料で導入可能なアドオンのレビュー。今回はロッキード・マーティンの開発したステルス戦闘機“F-22”です。MSFSではミサイルや機関砲の発射は出来ませんが、戦闘機らしい高い機動性は再現されているため飛ばすのがとても楽しい飛行機です。 2021.07.04フライトシムのアドオンレビュー
フライトシムのアドオンレビューMSFSアドオンレビュー:デ・ハビラント・カナダ DHC-7 Microsoft Flight simulator(MSFS)に導入することのできるフリーのアドオン機体のレビュー。今回はカナダのデ・ハビランド・カナダ社(現在のボンバルディア・エアロスペース)が開発したターボプロップ4発のコミューター機“デ・ハビラント・カナダ DHC-7”を飛ばしてみます。 2021.06.27フライトシムのアドオンレビュー