ジムにもいかずトレーナーも付けず、自己流のトレーニングで腕立て100回出来るようになるのか?
という割とくだらない疑問からスタートしたこのシリーズ。
今週もいつもと同じトレーニングメニューにしようと思ったんですが↓
- 腕立て伏せ
- レシプロリカルハンマーカール
- サイドベント
- ツイスト
- スイング
- カール
- 腹筋
- ミリタリープレス
- オーバーヘッドトライセップエクステンション
ツイストの効果がイマイチよく分からない…。
このツイストというのは陸上自衛隊の空挺レンジャー養成課程の前半にある体力調整(想定演習に入る前の体力錬成)期間に行われる、各種トレーニングのうちの一つで、自衛隊の教育隊にいた頃に元メディックで空挺レンジャー資格を持つ中隊長に教えてもらったもの。
中隊長曰く腹斜筋と腹横筋を鍛え、体幹を強化するためのメニューなんだそうですが、19週やってみてもこれらの筋肉にほとんど負荷がかからず、僧帽筋に変な負荷が掛るばかり…。
腹斜筋と腹横筋はサイドベントで、僧帽筋はスイングで負荷をかけているので、ツイストをやらなくても大した影響は無さそうなので、今週からツイストをトレーニングメニューから外しました。
という訳で、今週からはとりあえず残りの8種目↓
- 腕立て伏せ
- レシプロリカルハンマーカール
- サイドベント
- ミリタリープレス
- スイング
- カール
- 腹筋
- オーバーヘッドトライセップエクステンション
を週に6日やっていく事にしました。

当初のスケジュールからは多少遅れ気味ではあるものの、各メニューの回数は順調に増えて今週は52回。
目標値の半分を超え、計画通りに進めばあと7週、7月末辺りには目標だった『腕立て100回』が達成できるはずですが…。
完全に私のモチベーション次第ですな…。

体重や体脂肪がどうなったかというと
- 体重:70.9㎏(前週70.8㎏)
- 体脂肪率:24.5%(前週24.9%)
- BMI:24.5(前週24.5)
という感じで、計測誤差程度の変化しかありません。
まだまだ運動量が足りないということですかね?
今やっているトレーニングは“腕立て伏せ100回出来るようになる”というのも一応のゴールにしてはいるんですが、どうせならゴリゴリにマッチョな体を作りたい!
自重トレーニングとちょっとしたウェイトトレーニングだけでマッチョになれるかどうか怪しい所ですけどね…。
とはいえ実際にジムに通わずに自宅での限られたトレーニング機器だけで体を作り上げてしまったという人もいるわけですよ。
ということは、凡人の私でも愚直にトレーニングを続けてさえいれば、遠回りだったとしてもマッチョに成れるはずなんです。
というわけで、まずは分かりやすい目標として“腕立て伏せ100回”を設定。
これが出来るようになったらまた新たな目標を設定して行くという感じで、マッチョを目指してトレーニングを続けていきます!
コメント