自宅で人知れず地味に続けてる筋トレですが、こうしてブログ記事にするとどうにかモチベーションが続くようで、なんだかんだ10週目に突入することができました!
どこの誰がこんな記事を見てるのか知りませんが、ご愛読いただき誠にありがとうございます!
取りあえず“腕立て伏せと腹筋が100回出来るようになる!”を目標に継続していますが、何のレスポンスも無いのもいささか寂しいので誰かコメントください…。
という訳で今週も懲りずに成果報告を。
今週は10週目ということで

・腕立て伏せ
・レシプロリカルハンマーカール
・サイドベント
・ツイスト
・スイング
・カール
・腹筋
・ミリタリープレス
・オーバーヘッドトライセップエクステンション
の9種目を各24回づつ。
腕立て伏せが多少キツくはなってきたものの、出来ない回数ではないのでいつも通りにカウントアップ。
他の種目はまだまだ余裕がありますが、ここで回数を増やしすぎるとカウントがややこしくなるのと過負荷になってやる気がなくなるので、前週の10%増しに留めるのはいつも通り。
ただ、順番は前回から少し変えてます。
同じ部位を連続して使うようにすると余計に負荷がかかってキツくなってきますからね。
キツイほうがトレーニング効果が高いのかもしれませんが、そんなに急激に鍛えようなんて気も無いので、無理しない程度にほどほどな負荷でトレーニングすることにしています。
あまり急激に鍛えてしまうと、少しサボっただけでもあっという間に衰えてしまいますからね…。
毎回トレーニングの回数にフォーカスを当ててきましたが、これだけじゃ効果が見えづらいので今週から体の変化についても記録していく事にしました。
過去に“迷彩服の似合う体を作る”ということでトレーニングをしていましたが、その時のデータが↓
・体重:70.2㎏
・体脂肪率:23.9%
・BMI:24.3
そこから数カ月何もしていないところから筋トレを再開。
現時点では
・体重:70.2㎏
・体脂肪率:23.8%
・BMI:24.3
となっています。
前回の筋トレではジムに通い、マシーンを使ったサーキットトレーニングや水泳までしていましたが、負荷が上がりすぎて嫌になって辞めちゃったんですよね…。
確か前回は13週まで続けていますが、そこから約4カ月ほどの期間で多少リバウンドがあったとしても、ジム通いよりも明らかに少ない運動量であるにもかかわらず10週で元の体型に戻ってます。
という事は、ジムに通う必要性はほぼ無かったってこと?
なんか釈然としませんが、運動量のわりに効果が出ているので良しとしておきましょう。
取りあえずこんな感じで毎週体重、体脂肪率、BMIのデータを記録して、体の変化も分かるようにしておきますので、何かの参考までに。
恐らくこのペースで進めていけば、緩やかに体が締まってきて、そうそう簡単にはリバウンドしないからだが出来るはずなので、上手くいった暁にはダイエット本でも出版しようかと思います!
コメント