自衛隊のキャリアパス自衛隊への入隊方法 海上・航空自衛隊航空学生 自衛隊でパイロットを目指すためのコースはいくつかありますが、今回ご紹介するのは自衛隊パイロットの約70%を輩出する海上自衛隊・航空自衛隊航空学生です。毎年志願者が殺到するこのコースのあまり知られていない卒業後のキャリアについても解説していきます。 2021.04.30自衛隊のキャリアパス
フライトシムフライトシムで日本旅行 レグ115 防府北基地→岩国飛行場 Microsoft Flight Simulator(MSFS)で日本中をあちこち飛び回って家にいながら旅行した気になろうというシリーズ。今回は航空自衛隊の防府北基地を出発して岩国の観光名所“錦帯橋”や“岩国城”を巡って“岩国飛行場”までフライトしてみました。 2021.04.29フライトシムフライトシムで日本旅行
語学・言語バカでも英語で話せるようになった話 小中と英語の成績が1で『英語なんかクソくらえ!』なんて思ってた筆者がいつの間にやら英語圏の人と話せるようになるまでの過程を踏まえ、誰でも英語をはじめとした外国語を使えるようにするための方法を考えてみました。 2021.04.28語学・言語
フライトシムフライトシムで日本旅行 レグ114 山口宇部空港→防府北基地 Microsoft Flight Simulator(MSFS)で日本中をあちこち飛び回って旅行した気になってみようという訳で、今回は山口宇部空港を出発し、エヴァで有名になった宇部新川駅や日本最長の私道として有名な宇部興産専用道路を上空から見物して航空自衛隊の“防府北基地”まで飛んでみました。 2021.04.26フライトシムフライトシムで日本旅行
フライトシムのアドオンレビューMSFSアドオンレビュー:高性能なエアレーサー“VERTIGO” Microsoft Flight Simulatorに導入可能なアドオンの機体データのレビュー。今回はエアレースやアクロバット飛行に最適な高性能な単発のプロペラ機、VERTIGO - TURBO PROP RACERのレビューをしてみます。 2021.04.25フライトシムのアドオンレビュー
フィットネス腕立て100回出来るかな?自宅で筋トレ:13週目(32回) ジムに通わずトレーナーも付けず、なおかつなるべく負担を掛けずにいったいどこまで体を鍛えることが出来るのか?自分の体で人体実験をしながら毎週成果をブログにアップし続けて13週になりますが、今週の成果はというと…。 2021.04.24フィットネス
自衛隊のキャリアパス自衛隊への入隊方法 一般幹部候補生 幹部候補生は大学卒業程度の人たちを対象として、各自衛隊の幹部自衛官を養成する制度です。一般(パイロット候補含む)・歯科医官・薬剤幹部のコースに分かれていて、幹部候補生学校を卒業後は全国各地の駐屯地や基地で部隊指揮官として部隊を指揮する立場になります。 2021.04.23自衛隊のキャリアパス
フライトシムMSFS2020アドオンレビュー:ランドマークのマーカーを増やす ついに?ようやく?MSFS2020が日本語に対応しました!今まで英語とフランス語しかなかったため若干敷居の高かったMSFSもこれで日本人が遊びやすい環境になったわけですが、今回は日本のプレイヤーにお勧めの『日本国内のランドマークのマーカーを増やす』というアドオン“World point of interest - Japan”をレビューします。 2021.04.22フライトシムフライトシムのアドオンレビュー
ツーリング桜を見るツーリング(その4)天竜ボート場月艇庫から天竜二俣駅へ 今年は浜松のお花見スポットや桜の名所をあちこち回ってみましたが、山間部の移動中に見える桜もなかなかの見ごたえがあるのでこちらについても紹介していきたいと思います。最終回となる第4弾は天竜川沿いの月地区にある天竜ボート場月艇庫から天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅まで走ってみました。 2021.04.21ツーリング
フライトシムフライトシムで日本旅行 レグ113 小月航空基地→山口宇部空港 Microsoft Flight Simulator(MSFS)に収録されている日本中の飛行場に行ってみようというシリーズ。今回は山口県下関市にある海上自衛隊の小月航空基地を離陸し、同じく山口県は宇部市にある“山口宇部空港”まで飛んでみました。 2021.04.20フライトシムフライトシムで日本旅行