浜松市内のツーリング:県道9号線から森林公園へ

ツーリング

3月も半を過ぎて、だいぶ気候も春めいてきましたね!

花粉症の人にはつらいシーズンですが、バイク乗りには長かった冬も終わり、これからあちこち出かけようと気もそぞろになってくるといった時期でしょうか?

一方私のように季節や天候関係なしに時間さえあればバイクに乗って出かけるなんて人もいるかもしれませんね。

今回もいつも通り浜松とその周辺の名前も無いような道にバイクで突っ込んでみようという記事ですが、前回の林道四ツ沢線と観坊線はイマイチ物足りない感じだったので、県道9号から再び浜北区の山の中へ↓

浜松カントリークラブの周囲を走って森林公園を抜けて浜北方面へ向かうといった感じですね。

このルートは結構な山の中にあるんですが、ごく一部を除いて道路が綺麗に整備されているのでとても走りやすく、沿線の景色もなかなか良いのでたまに走りに行ったりします。

3月末から4月初旬あたりになると、道沿いに桜が咲きだし、そこからGWあたりまでは新緑が美しく、夏は山の中なので比較的涼しい…といった感じで、バイクに乗りやすい時期にはいつ行っても楽しめる感じですね。

今回のスタート地点付近にはライダースカフェがあるので、ツーリングの途中に立ち寄る人も多いみたいですね↓

また、ルート上にある森林公園の中には『森の家』というホテルがあるですが、ここにはレストランも併設されているので、こちらに立ち寄るという人も結構いるのではないでしょうか?

↑画像クリックで“じゃらん”の施設紹介ページへジャンプ

森林公園にはピクニックガーデンもあり、こちらではバーベキューもできるみたいです。

流石にバイクでバーベキューの道具を一式持って行くのは大変ですが、バーベキューが出来るということは、火を使える場所があるという事。

最近は気軽に焚火も出来なくなってきているので、ツーリングに行った先でコーヒーを淹れるなんてこともなかなか難しくなってきましたが、こういう所なら問題なく出来そうですよね。

流石にバーベキューピットでコーヒー淹れるのは大げさかもしれませんけど…。

↑画像クリックで“じゃらん”の施設紹介ページへジャンプ

森林公園にはピクニックガーデン以外にも、木工細工の体験ができる『木工体験館』という施設や↓

↑画像クリックで“じゃらん”の施設紹介ページへジャンプ

自然観察やバードウォッチングの出来る『バードピア』という施設があり↓

浜北の森にまつわるあれこれを色々体験することが出来ます。

森林公園からもう少し北に行くと大橋牧場という牧場があるんですが、こちらはソフトクリームが有名↓

↑画像クリックで“じゃらん”の施設紹介ページへジャンプ

関東や関西といった遠方からも大橋牧場のソフトクリームを買い求めに来るという人がいるそうなのでかなりおいしいんでしょうけど、残念ながら私は甘いものが苦手なので食べたことないんですよね…。

まぁそんな人でも楽しめそうなチーズやバターの手作り体験や、牛やポニー、ヤギなどへの餌やり体験も出来るようなので、割と色々な人も楽しめそうですね!

ちなみに“じゃらん”でも紹介されてますが、大橋牧場さんに直接電話して予約したほうがいいみたいです。

面白そうなので近いうちに行ってみたいと思いますので、このブログでレポートしてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました