トップ画像は記事とあまり関係ありませんが、理想としては腕をあと2周りくらい太くしたい!
という訳で毎日地道に筋トレをしています。
とはいえ筋トレを再開してまだ2週間なので何の成果も出ていませんけどね!
成果は無いものの、日々のトレーニングをサボらないようにするためにブログ記事とすることで『誰かが見ている』という緊張感が持てるのではないか?こんなメニューでも誰かの参考になるんじゃないか?ということで、週1ペースでその週のトレーニングを記録しておきたいと思います。
トレーニングメニュー
筋トレが長続きしないのは『いきなり無茶な負荷をかけてしまった』のが原因だったので、今度は慎重に!
日々のルーティンに筋トレを取り入れて習慣化することを目的として低い負荷のメニューを設定しました。
種目は
・腕立て伏せ
・サイドベント
・ミリタリープレス
・腹筋
・ツイスト
・カール
の6つで、まずはこれを各10回づつ。
これを1週間続けてみて、まだ回数が増やせそうであれば翌週は10%増しの回数に増やしていくという計画です。
取りあえず各種目100回出来るようにするのが目標ですね。
“10回からスタートして週に10%づつ回数を増加”なんて言うとなんだか気の遠くなりそうな話ですが

計算上は最短で26週目、半年とちょっとで到達可能です。
15週目あたりからの回数の増加する幅が大きくなり、多分この辺りで停滞を始めると思うので、とりあえずの目標である100回に到達するのはもう少し先の7~8か月後でしょうけどね。
まぁ期日は別に設けていないですし、慌てて回数ばかり増やしても効果的なトレーニングにはならないと思うので地道に行きたいと思います。
2週目のサマリー
という訳で2週目は各種目の回数を前回から10%増加させて“11回”づつこなします。
普通にやる分には全然余裕のある回数なので、チャチャっとやってしまえばあっという間に終わりますが、当面の間は少し時間をかけて“正しい姿勢”“トレーニングに効果的な姿勢”“使っている筋肉”を意識しながら慎重に。
正直なところ回数が20回を超える辺り=9週目までは、トレーニングではなく“正しい姿勢で正しい動きが出来る”ようにするための準備期間ですね。
それぞれの種目の正しい姿勢や動きについては、素人の私が文章で開設するよりYoutubeの筋トレ動画でも見てもらったほうがいいと思うので、各自探してみてください!←責任転嫁
各種目11回づつやってみましたが、まぁこれくらいの回数ではほとんど負荷になっていないので余裕ですよ。
姿勢や動きを気にする余裕もまだまだあります。
3週目に向けて
3週目からいきなり回数を30回くらいまで増やせそうな気もしますが、毎回調子に乗って回数を増やしてしまい、それが原因で体を壊すか、トレーニングメニューがキツくなりすぎるかして辞めてしまうので、計画通りに“前週の回数の10%増し”=各種目12回に押さえておきます。
過去の失敗を踏まえたうえで、次の3つを自分に当てて書き残しておこう…
・9週目までは準備期間として今のような感じでとにかく“正しい姿勢と動き”“使っている筋肉”を意識する!
・調子に乗って計画外の事はしない!
・種目はこれ以上増やさない!
毎回これを破って筋トレ辞めちゃうんだよな~。
逆にこれさえ守れば体を壊すことも無いし、筋トレに嫌気がさすことも無いはず…。
とにかく地道にやって行こうと思います。
が、はっきり言って私のやり方は時間がかかるうえに失敗前提の人体実験的なメソッドですからね…。
最短期間で確実に理想の体を目指すならジムに行ったほうがいいですよ↓
特にプライベートジム!
自己流のトレーニングでも長く続けていればそれなりに効果がありますけど、やっぱりきちんとしたインストラクターにメニューを考えてもらって、フォームチェックをしてもらったほうが、効率良く短期間で効果が表れます…。
特に『何時何時までに○○kg痩せたい』とか『スタイルをもっと良くしたい』みたいな目標があるならなおさらプライベートジムに通ったほうがいい。
普通のジムでプライベートトレーナーを付けてもらってもいいんですけど、人の目が気になったりとかしますからね。
大抵のジムなら各種の資格を持ったトレーナーが在籍していて、マンツーマンでトレーニングを受けられるので、効率良く短期間で理想の体を手に入れることが出来ます。
しかもトレーニングルームは完全個室なのでトレーニング中は全く人目を気にする必要もありません!
ジムというとむさ苦しくて野暮ったいイメージがありますが、最近のジムはカフェかセレクトショップのようなオシャレな雰囲気なので、今までジムに行ったことの無いような人にも入りやすいかもしれませんね。
短期間で確実に効果を得たいという人はプライベートジムに行ってみることをお勧めします!
コメント