酷道?険道?死道?淋道?知らない道に突っ込んでみた!ツーリングTwitterFacebookはてブLINEPinterestLinkedIn 2021.08.08 2020.12.02アルプスローダーとかマルチパーパスと分類されているバイクでよくわからない道に突っ込んでいった記録。トレイルライダーには笑われそうですが、何時まで無事に走れることやら…。酷道や険道といったところだけでなく、鬱蒼した木々の茂る山の中を通る寂しげな道にも行ってます。 Table of Contents険道のイナロク(静岡県道47号引佐六郎沢線)ページが見つかりませんでした – 遊んで暮らす好きなことをして生きていく観音山トレイル(林道観音山1線)初心者ライダーはホンダ400Xでどこまで入れるか?フラットダートの林道“観音山1線”に挑戦!バイクの免許(普通2輪)を取得して1年。ずっと舗装路ばかり走っていたライダーがいきなりフラットダートの林道に入ってみましたが、果たして無事に走り切れるのか?中代峠越え(長沢田沢線)奥浜名湖のお勧め?ツーリングコース(浜松市北区から天竜区までの山道)静岡県浜松市北区の浜名湖の北部を奥浜名湖地区なんて言いますが、ここから天竜区にかけての山中の人通りのない山道をバイクで走ってきました。裏オレンジロード(静岡県道68号浜北三ケ日線)ページが見つかりませんでした – 遊んで暮らす好きなことをして生きていく新城から引佐へ(愛知県道392/静岡県道303号線)ページが見つかりませんでした – 遊んで暮らす好きなことをして生きていく井伊谷から浜北方面へ(林道吉野久保線)ページが見つかりませんでした – 遊んで暮らす好きなことをして生きていくページが見つかりませんでした – 遊んで暮らす好きなことをして生きていく奥浜名湖のお勧め?ツーリングコース『滝沢展望台から静岡県道68・299号線へ』浜松市北区引佐町から浜北方面に抜けるマイナーな山道を沿道にある観光スポットに寄り道しながら走ってみようというシリーズ。今回は都田地区を走る林道を抜け、浜北・浜松方面に向かうために県道68・299号線まで走ります。滝沢展望台へ浜松のお勧めツーリングコース(浜松市北区の滝沢展望台)浜松市北区にある滝沢展望台は浜松在住のカップルに定番の夜景が見られるデートスポットとして有名ですが、そんなカップルの聖地みたいなところに日中一人で乗り込んでみました。くんま水車の里へ浜松市内のツーリング:くんま水車の里へ浜松市の奥地、天竜区は熊(くま)地区にある道の駅“くんま水車の里”はツーリングの経由地や目的地としては比較的お馴染み?同じく天竜区の二俣地区から天竜の山間部を静岡県道9号線で走るルートがまぁまぁ一般的ですが、今回はちょっと捻って険し目なルートを通ってみました。にほんブログ村にほんブログ村関連
コメント