フライトシムで日本旅行(北海道編)フライトシムTwitterFacebookはてブLINEPinterestLinkedIn 2021.08.03 2020.12.01フライトシムで妄想日本旅行するシリーズの内、北海道にある飛行場を目的地としている記事をまとめたものです。道内の地域別に纏めているため、フライトした順番と一致していない点ご了承ください。 Table of Contents格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』道南函館フライトシムで日本旅行 レグ31 大湊航空基地→函館空港フライトシムで日本国内の飛行場を飛び回って家に居ながらにして旅行した気になろうということで東北地方の太平洋側の飛行場を飛び石に飛んきましたが、今回は青森県はむつ市にある海上自衛隊の大湊航空基地から北海道の函館市にある“函館空港”までのフライト。ついに北海道に上陸です。鹿部フライトシムで日本旅行 レグ32 函館空港→鹿部飛行場毎年夏になると北海道には多くのライダーが上陸して北海道一周ツーリングをするらしいですが、フライトシムで北海道一周するというのも面白いんじゃないでしょうか?ってなわけで、今回は函館市の函館空港から茅部郡(かやべぐん)鹿部町(しかべちょう)にある“鹿部飛行場”までフライトします。千歳フライトシムで日本旅行 レグ33 鹿部飛行場→新千歳空港フライトシムで北海道の飛行場を巡っての妄想旅行。今回は茅部郡鹿部町にある鹿部飛行場を飛び立ち、千歳市と苫小牧市に跨る“新千歳空港”までのフライト。実は実際に飛んでみるまで新千歳空港と航空自衛隊の千歳基地が同じ飛行場だと思い込んでいたんですが、実際にはそれぞれ別の飛行場だったんですね…。フライトシムで日本旅行 レグ35 帯広空港→千歳基地フライトシムであちこち飛び回って家にいながら旅行に行った気になろうというシリーズ。現在北海道の飛行場をあちこち飛び回っていますが、今回は帯広市にある帯広空港から再び千歳市に戻り、航空自衛隊の“千歳基地”までフライトします。丘珠フライトシムで日本旅行 レグ48 旭川空港→札幌飛行場フライトシムで日本中をあちこち飛び回って旅行した気になろうというシリーズ。今回は北海道の旭川市にある旭川飛行場を飛び立ち、札幌市東区の陸上自衛隊丘珠駐屯地にある軍民共用飛行場の“札幌飛行場”(丘珠空港)までのフライトになります。奥尻島フライトシムで日本旅行 レグ49 札幌飛行場→奥尻空港フライトシムで日本中をあちこち飛び回って旅行した気になろうというシリーズ。今回札幌飛行場から北海道の西にある奥尻島の“奥尻空港”までのフライトです。今回のフライトでPreper3dに収録されている北海道の飛行場全てに降りたつことになりますが、なんか抜けてる気がする…。道東十勝(帯広)フライトシムで日本旅行 レグ34 新千歳空港→帯広空港フライトシムであちこち飛び回って家にいながら旅行した気になろうという訳で、北海道の飛行場をあちこち飛び回っています。今回は千歳市と苫小牧市に跨る新千歳空港を飛び立ち、帯広市にある“帯広空港”までのフライトになります。フライトシムで日本旅行 レグ36 千歳基地→帯広駐屯地フライトシムで日本中の飛行場を飛び回って旅行した気になろうということで今回は千歳市にある航空自衛隊千歳基地を飛び立ち、帯広市にある陸上自衛隊の“帯広駐屯地”までフライトします。帯広駐屯地はかつて帯広空港として供用されていましたが、現在は陸上自衛隊がメインで使用する飛行場です。釧路フライトシムで日本旅行 レグ37 帯広駐屯地→釧路空港世界の3万か所以上の空港が収録されているロッキードマーチン製のフライトシミュレーター“Prepar3d”で日本中の飛行場を飛び回って旅行した気になってみようというシリーズ。今回は帯広市にある陸上自衛隊帯広駐屯地の帯広飛行場から釧路市にある“釧路空港”までフライトしてみました。根室フライトシムで日本旅行 レグ38 釧路空港→根室中標津空港フライトシムで北海道南部の太平洋沿いを飛んで北海道を一周してます。今回は釧路市の釧路空港から標津郡中標津町にある中標津空港までフライトしてみました!北海道の空港巡りも8か所目になりますが、だんだん距離感がバカになって空港同士の距離がそれほど遠く感じなくなってきたかも?女満別フライトシムで日本旅行 レグ41 ヤースヌイ空港→女満別空港北方4島(歯舞・色丹・国後・択捉)をフライトシムで周ってみようと思ったんですが、残念ながら国後島と択捉島以外には飛行場がありませんでした…。仕方がないので今回は択捉島にあるヤースヌイ空港から北海道本島に戻り、網走郡大空町にある“女満別空港”までフライトします。紋別フライトシムで日本旅行 レグ42 女満別空港→紋別空港フライトシムで日本中を飛び回って旅行した気になろうというシリーズ。北方領土の択捉島から北海道の本土に戻り、引き続き北海道内の飛行場をあちこち飛び回っています。今回は網走郡大空町にある女満別空港から紋別市にある“紋別空港”までフライトしてみました。北方領土フライトシムで日本旅行 レグ39 根室中標津空港→メンデレーエフ空港フライトシムで日本の飛行場を巡って旅行した気になろうというシリーズ。北方領土も日本の島だ!という訳で今回は中標津郡中標津町にある中標津空港から、北方四島の一つであるの“国後島”にあるメンデレーエフ飛行場までのフライトになります!フライトシムで日本旅行 レグ40 メンデレーエフ空港→ヤースヌイ空港フライトシムで日本中を飛び回って旅行した気になってみようというシリーズ。今回は北海道の東に位置し、ロシアが領有権を主張して不法に占拠している状態の“択捉島”へ航空自衛隊塗装のC-130で乗り付け、弱腰な日本政府に代わって択捉島の領有権を主張しに行ってきました!道北稚内フライトシムで日本一周 レグ43 紋別空港→稚内空港フライトシムで北海道をあちこち飛び回って旅行した気になろうという訳で、今回は紋別市にある紋別空港を離陸して海岸沿いに北上し、稚内市声問村にある航空定期便が就航する空港としては日本最北端の空港“稚内空港”までのフライトになります。礼文島フライトシムで日本旅行 レグ44 稚内空港→礼文空港フライトシムで日本中をあちこち回って旅行した気になろうという訳で、相変わらず北海道の空港を巡っています。今回は『定期便の就航する空港としては日本最北』の空港“稚内空港”を飛び立ち、礼文島にある名実ともに『日本最北端の空港』“礼文空港”までのフライトです。利尻島フライトシムで日本旅行 レグ45 礼文空港→利尻空港フライトシムで日本中を飛び回って家にいながら旅行気分を味わおうということで、北海道の離島めぐりをしています。今回は日本最北端の飛行場“礼文空港”のある礼文島から、その少し南側にあり昆布で有名な利尻島の“利尻空港”までフライトしてみました。旭川フライトシムで日本旅行 レグ46 利尻空港→旭川駐屯地北海道西側にある離島の空港を巡り、昆布やウニで有名な利尻島の利尻空港まで飛んだあとは再び北海道の本島へ。今回は旭川市にある陸上自衛隊“旭川駐屯地”の敷地内にある旭川飛行場までのフライトになります。旭川空港と混同してましたけど全く違う飛行場なんですね…。フライトシムで日本旅行 レグ47 旭川駐屯地→旭川空港今回は陸上自衛隊旭川駐屯地内にある"旭川飛行場"をとびたち、すぐ近くにある“旭川空港”までフライトしますが、すぐ近くといっても直線距離にして約15㎞も離れてるんですね…。北海道内を飛び回っているうちに距離感がだんだんマヒしてきてしまったような気がしますwにほんブログ村にほんブログ村コンテンツ一覧へフライトシム関連の記事一覧へ関連
コメント