今週も肉体改造のためにトレーニングを継続中です。
Table of Contents
10週目のトレーニング
9週目からはマシーンでのサーキットトレーニングのあとでフリーウェイトと水泳を取り入れつつ、トレーニング量を決めるために負荷の当たりを付けてみました。
それを踏まえて10週目は
日曜…各種目30分づつのトライアスロン(スイム1,040m、バイク16㎞、ラン4㎞)
火曜…マシーンでサーキットトレーニング、フリーウェイト(ケトルベルスイング(16kg)アームカール、オーバーヘッドプレス、ラテラルレイズ(各10kg)ローイング(8kg) × 10回 × 2セット)、スイム15分
木曜…火曜と同じ
土曜日は再びトライアスロンをやろうと思っていたのですが、オーバーワークとなったのか体の節々が痛むので休養日としました。
ちなみにサーキットトレーニングの内容と運動負荷は前の週と同じです。
10週目のサマリー
身体の変化の方はというと
・体重…71.0kg → 71.1kg (+0.1kg)
・体脂肪率…22.5% → 24.4%(+1.9%)
・BMI…24.6 → 24.6(±0ポイント)

前週と比較すると体脂肪率が増加しています。
家庭用の体重計での計測だと体脂肪率に関しては計測方法やタイミングによって誤差が出るものですが、誤差にしたって増え方が大きすぎますね…。
トレーニングにスイムを入れたあたりから運動後におなかが減ってうっかり食べてしまうのが原因だと思われます。
基礎代謝と消費カロリーはそれなりに多いはずなので、摂取カロリーを減らしてやれば体脂肪は割とすぐに減るはず。
体形の方はあまり大きくは変わってませんね…。


上腕と胸板をボリュームアップしたかったのですが、今のところほとんど変化なし。
でも腹回りは多少すっきりしたかな?
体形の変化は少ないですが、トライアスロンで1時間半連続して運動できる程度には体力が向上したのは大きな変化。
運動が習慣化して体を動かすことにストレスを感じなくなってきたのもポジティブな変化です。
そういう点ではこのプロジェクトは成功していると思うんですがどうでしょうか?
11週目に向けて
体脂肪率がアップしているのでトレーニング量を増やしたいところですが、10週目で少し無理をしてしまった感じがあるので、11週目も基本的には同じ運動量で押さえておきたいと思います。
トライアスロンが意外と苦痛なくできたのでこれは今後も週1ペースでやりたいんですが、しばらくは距離を延ばすことは考えず、まずは体を慣れさせる方向でやっていきたいですね。
運動習慣がついて体を動かすことが割と楽しくなってきましたが、今後もトレーニングを継続するためには体を壊さないようにしないといけません。
コメント