迷彩服の似合う体を目指して長期的な肉体改造の人体実験を継続中です。
前週のサマリーはこちらから↓
Table of Contents
メンタルへの影響
前週はトレーニングに飽きて面倒になってきていたのですが、週明けからは案外そんなことも無く特にストレスも無く継続中です。
正直なところやり始めるまでは『今日は暑いしやめとくか?』とか思ったりもしますが、いざ腕立てを始めると意外とそんな気も無くなって『やりだしたからには途中でやめるのもなんだかなぁ…。』ってな感じで目標の12セットを難なくこなしている感じですね。
だんだんトレーニングの習慣化、ルーティン化が進んでいるようです。
2週目までは筋トレの時間がバラバラだったので3週目からはなるべく同じ時間にやるようにしたのですが、これが習慣化につながっているのかもしれません。
今週のメニュー
今週も先週と同じメニューを継続しています。
エアガンを使ったトレーニングも取り混ぜた1ラウンド12セットのメニューにも体が慣れてきて肉体的にも精神的にも余裕が出てきました。
オーバーワークにはなりえないような運動負荷なのでケガをすることもないですし、体調もかなり良い感じですね。
今週のサマリー
前週と同じメニューを継続しての体の変化を確認してみます
体重…70.9kg(-0.5kg)
体脂肪率…22.9%(-1.3%)
BMI…24.7(-0.2ポイント)
先週と比較するとすべてのパラメータが減少していますが、おそらく誤差の範囲内で実際のところはほぼ変化が無いと考えられます。
とりあえずは数値が変に増減していないのでOKということにしましょう。

筋トレ開始以降のトレンドもほぼ横ばいで大きな変化はありません。
体脂肪を筋肉に置き換えたいので体脂肪率だけ下げたいのですが今のトレーニング量では無理でしょうね。
じゃあ単純にトレーニング量を増やせばいいのかというと、毎回これで失敗するので慎重に次のステップを考える必要があります。
次週に向けて
12セットであまり負荷を感じなくなってきたので次週からセット数を増やして13セットにしたいと思います。
とりあえず1週間やってみて特に問題なければ14セットに変更、1度でも『メンドクサイ』とか『キツイ』と思えば13セットを翌週も継続という感じでやってみます。
新型コロナの影響でしばらくジムに行けていなかったので、気分転換にジムにも行ってみようかと思います。
軽く泳いだりエアロバイクを漕いだりするのは気分転換になるだけでなく、いつもと違うところをトレーニングするので体のリフレッシュにもなるんじゃないでしょうか?
コメント