1年間バイクに乗ってみて思ったことを徒然なるままに…
Table of Contents
バイクの街浜松?
静岡県浜松市といえば多少バイクを知っている人には『バイクの街』としておなじみですね、多分。
日本のバイクメーカ4社の内、ホンダとスズキの創業地で、ヤマハの本拠地である磐田は天竜川をはさんで隣の市になります。
「バイクの街というからにはさぞかしバイクが多いのだろう」と思われるかもしれませんが、意外とそうでもない。
そりゃ太平洋戦争終わってすぐの時代、ホンダのA型やスズキのパワーフリー号が出たころならば確かに多かった。
乗る人が多けりゃ作る人たちも多くて、昭和30年代ごろなんか浜松市内にバイクメーカーが31軒も乱立してたくらい。
確かに昔は『バイクの街』とか『バイクのふるさと』とも言えたけど、みんな車買えるようになると…。
31軒あったバイクメーカーも軒並みつぶれ、最近ではホンダがバイクの生産を熊本に移したので今でも浜松でバイクを作ってるのはスズキだけ。
2019年の統計によると都道府県別のバイク所有台数を見ると、浜松のある静岡県は第10位で台数は133,689台。
全国平均が県当り大体8万台くらいなので静岡も多いといえば多いですが、1位の東京471,200台と比べると約340,000台も差がある。
よっぽど東京の方がバイクの街って感じがしますね。
バイク販売店舗数
昭和30年代はバイクメーカーが直接販売していたり代理店や特約店契約を結んでいたので、今よりはるかに販売店があったんでしょうが静岡県内で約300軒と、全国でも8位の店舗数。
こちらの全国平均は約160軒ということなのでこちらもまぁまぁ他に比べれば多め。
浜松だけで見るとだいたい40軒行くかどうかといったところかな?
国内各メーカーの正規ディーラーは少なくとも各1店舗づつはあるし、輸入車のディーラーや代理店もハーレーやBMW、トライアンフなどなど、店舗に関してはかなり恵まれているような気がしますね。
中古車販売店を見るとレッドバロンは浜松市内に4軒もあるし、町の○○輪業や××モータースで新車も中古も取り扱っているので、街中を流していると結構バイク屋を見かけます。
バイク盗難率
少しデータが古いですが、平成25年の統計によると年間の平均盗難台数は県当り約1,300台だったようです。
ランキングを見ると静岡県は1,049台と平均より少ない。
むかしとある輸入車のディーラーの人に聞いたことがあるのですが浜松はバイク盗む人がいないそうで。
『浜松の人はバイクに興味無いんじゃないすか?』なんて言ってました。
そのディーラーで取り扱っているバイクは大型2輪で、新車で買うと大体200万円前後の物ばかりなのですが、10年ほどディーラーをやっていて盗難の話を聞いたことが無いそうな。
確かに出先でうっかりカギ挿しっぱなしで1時間くらい放置したことあるけど、触られた形跡すらなかったな…。
あと昔ながらのヤンキーが絶滅してるのも関係があるかも。
それに浜松は貨物を取り扱う港が無いんでバラして海外に持っていくのが大変なのかもしれない。
不思議と怪しげなヤードも無いし。
バイク用品店
バイクパーツや用品のメーカーが多いですが、不思議とバイク用品店は少ない印象。
ナップスと南海、ヒョウドウが各1軒づつですね。
2りん館はありません。
まぁ今はネットでなんでも取り寄せられるから実店舗が無くても困ることは無いですがね。
私はやってないですが、あんまり自分でカスタムしようという人がいないんですかね?
せっかくデイトナとかあるのにね。
市街地の駐輪場
『バイクのまち』と謳う割には駐輪場が少ない!
浜松駅周辺にある駐輪場は50㏄以上と以下で区別されてますがそれぞれ5か所づつでスペースが狭くて駅へのアクセス性がイマイチ…。
無料で使えるのはいいんですが治安のあまりよろしくない場所にあるのでロックは必須。
1か所だけ繁華街の商業施設に駐輪場があるけどそこは有料(とはいえ1日200円なので格安ですが)。
郊外のショッピングモールは割と駐輪場がちゃんとしてますが、たまに自転車と兼用になっているところもあるものの、大体バイク専用のスペースが設定されていますし、店舗へのアクセスも良いところが多い気がします。
街中にもショッピングモールのような小規模な駐輪スペース(大型が5台程度停められるくらいの)スペースが繁華街や商業施設の付近にあると使いやすいんですけどね。
有料でもこういうスペースがあればバイクを使う人が増えそうな気がしますけどどうでしょうか?
まとめ
なかなかバイクが売れない時代になって『バイクのまち』と自称する浜松でもいうほどバイクを見かけませんね。
その代わりかどうかわかりませんが、夜中にパラパラ五月蠅い珍走団がいなくなり、バイクを盗まれる心配がなくなったのは良いことでもあります。
バイク乗らない人から見たバイク乗りの印象も多分そんなに悪くは無いんでしょうが、基本的には興味を持たれてない感じはしますね。
ただ、街中に遊びに行くときに停めるところが無いのは困ったものです。
コメント