今回は浜松市在住の付き合いたてのカップルが必ず訪れるといわれる、浜松市北区の『滝沢展望台』へ行ってみました。
Table of Contents
滝沢展望台へのアクセス
新東名の『浜松スマートIC』が最も近く、ここから車で約20分くらいですかね?
コンパクトカーか軽自動車で来ることを強くお勧めします。
理由は↓の動画を見ていただければ分かるかと…。
定番のデートスポット?
滝沢展望台は展望台といっても何か塔のような建物があるというわけでもなく、山の上に東屋とベンチがいくつかあるだけの寂しい場所。
付近には売店はおろか自動販売機すら無く、街灯も無いので日が落ちたらあたりが真っ暗に…。
日中でも人気が無くて寂しい場所ですが、夜は怖くて一人で行きたくはないなぁ…。
そんな寂しい場所ですがここからの眺望は素晴らしく、南側は浜松の市街地、西に細江の街並みと浜名湖、東は袋井・掛川のあたりまでが一望できる、浜松でも指折りの見晴らしのいいスポットです。
特に夜景が綺麗なのがデートスポットとされる理由の1つなんですが、多分それだけじゃないんでしょうね…。
日中にもたまに見かけますが、野生動物が飛び出してきて危ないので夜景を見に行くときは気を付けましょう。

この展望台のある山の稜線には風力発電の風車が並んでいて、そのうちの1基は展望台のすぐ隣にあります。
巨大な風車が間近でグルグル回るのは凄い迫力ですね。
なかなか間近に見ることのない物なので、たまに見物に来る人もいるようですが、風車の近くに行くと低周波騒音で具合が悪くなる人もいますので気を付けてください…。
ハイキングコースとして
市街地から離れた森の中にあるおかげで空気がとても綺麗な癒し系のスポットです。
最寄りのバス停から徒歩で2時間くらいなのでハイキングで展望台に行くのもいいかもしれません。
展望台までの道のりはすべて舗装されているので獣道に間違って入ることも無いですし、携帯の電波もずっと圏内なので遭難する心配もありません。
気分転換と運動不足の解消にいかがですか?
まとめ
日中はハイキングの目的地、夜は夜景を見るカップルたちのデートスポットとして有名な滝沢展望台。
周辺にはコンビニどころか自販機も無く、街灯すらないので夜は真っ暗になりますが、そのおかげで夜景がよく見えるんでしょうね。
南側の空には遮るものが何もないので、もしかしたら天体観測にも良いかもしれません。
遠州一帯を見渡せるほどの抜群の眺望なんですが、展望台までの道のりが狭いので、バイクか軽自動車、コンパクトカーで行くことをお勧めします。
軽トラでデートとか新鮮で面白いかもしれませんよ。
コメント