『フライトシムで日本旅行』なんてことをやってますが↓
固定翼だけでは日本中の飛行場に降りることが出来ないので、ヘリコプターの練習もしたい…。
何かいい練習方法は無いものか?
と、Prepar3Dのシナリオを見ていると、ヘリコプターのチュートリアルがありました!
このチュートリアルを一通りこなせば、多分ヘリコプターをそれなりに飛ばせるようになるはず…。
という訳で、今回はこのシナリオでのヘリコプターの操縦訓練の様子を。
動画はこちらから↓
このシナリオはPrepar3DのベースになっているMSFSXからのキャリーオーバーですね。
かなり昔にMSFSXでやった覚えがありますが、当時は着陸判定が結構ガバガバだったのでちゃんとヘリパッドに降りなくてもクリアできてしまった記憶があります。
あとインストラクターの声が堀内賢雄だった気がする。
ところが今回は判定が結構厳しいので、ちゃんとヘリパッドの中央付近に一発で降りないとクリア出来ない…。
おかげでクリアするのに結構てこずりました。
ちなみに動画は4回目くらいの挑戦なのでだいぶスムーズに飛んでいますが、まだまだ練習は必要でしょうね。
ホントは失敗しているところもあったほうがおもしろいと思ったのですが、シナリオの途中でシステムがクラッシュしまくってまともにキャプチャーできませんでした…。
5回目にしてようやくまともな動画が収録で来たんですが、当然その分練習できているので、素人のバタバタした面白そうなフライトにはなっておりません。
このシナリオで登場する飛行場はハワイのカウアイ島にあるリフエ空港です。
なんか曇っていて天気が悪いのでハワイっていう感じがしないですよね。
なんとなくイギリスの北海に面した飛行場って感じが…。

シナリオでは天候や時間帯の変更が出来たような気がしますが、今回はとにかくクリアすることしか考えていなかったので換えてませんでした…。

今回の訓練はヘリコプターを操縦して、空港の敷地内に表示されている緑色の枠(ゲート)を通過していくというもの。離着陸の仕方を覚えるというシナリオのため、離陸したら徐々に上昇しながら4つのゲートをくぐり抜け、最後は降下して5番のゲートとなっているヘリパッドに着陸するというもの。

5つのゲートを通過したらシナリオは完了ですが、この後も空港の敷地内と周辺にあるヘリパッドに離着陸するエクストラミッション的なものがあります。

灯台が邪魔で着陸できねぇだろ…。
と思ったんですが、ヘリパッドは意外と大きいので端に降りれば着陸可能でした。
今回は離着陸に特化したシナリオですが、マニューバのチュートリアルも2つあるので、次回はそのうちの1つを記事にしたいと思います。
コメント