キャンプ座間の次は東京西部にある比較的小規模な空港“調布飛行場”までのフライトです。
荒井由実が作詞作曲した「中央フリーウェイ」という楽曲がありますが↓
この曲にに出てくる“調布基地”というのは、在日アメリカ軍から全面返還される前に日米共同で使用していた時代の調布飛行場のことです。
Table of Contents
調布飛行場
調布飛行場は東京都調布市にある飛行場で、東京都の管理する都営飛行場の一つです。
正式名称は“東京都調布飛行場”で、調布空港と呼ばれることもあるようです。
元々は昭和初期に陸軍省・逓信省航空局・東京府によって建設された飛行場で、軍用の飛行場として使用されていましたが、太平洋戦争後のアメリカ軍による接収を経て、現在は東京都の運営する地方管理空港となっています。
飛行場の規模がそれほど大きくはないため、同じ東京にある羽田空港の影に隠れたマイナーな飛行場というイメージがありますが、小笠原諸島や伊豆諸島へ飛ぶ小型のコミューター機は殆どが調布発着です。
この他にもいくつかのフライトスクールが調布を拠点としていたり、フライトクラブの機体を調布に駐機していたりするので、関東地区のジェネアビ機の一大拠点といった感じでしょうか?
飛行場の情報
滑走路は
- 長さ:2,600ft(約800m)
- 方位:17/35
調布飛行場には航法援助施設が無いので、視界不良時に計器に頼って調布基地に降りようとしたら近隣の厚木や横田のTACANを使ってのアプローチになるんですかね?
航空路誌を見ると一部の定期便を除いてVFRでのフライトしか出来ないようです。
Prepar3Dに収録されている調布飛行場の情報は↓

滑走路の長さが若干違う気がしますが、これはメートル表記のデータをフィートに変換したからでしょうね。
Preper3dの世界にも滑走路周辺には航法援助施設は無いようです。
GPSナビがあれば問題は無いですが、そのナビが搭載されていない機体で飛ぶとなると近隣の厚木や横田のTACANまたはVOR・DMEを使ってアプローチするしかなさそうです。
調布飛行場周辺の観光スポット
フライトシムで飛ぶだけでは面白くないので、調布まで行った気になるために周辺の観光スポットをしらべてみました。
深大寺
調布エリア定番の観光スポットは深大寺みたいですね。
深大寺といえば蕎麦が有名ですが、最近では調布ゆかりの漫画家「水木しげる」の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」の世界観を取り入れた“鬼太郎茶屋”が人気のようです。
深大寺の参道にある“むさし野深大寺窯”ではもなかなか面白そうです。
ここでは焼き物の絵付け体験が出来るそうで、素焼きの陶器に絵付けをする“らくやき”なら絵付けをして20分ほどで焼きあがり!
深大寺にお参りする前に寄り道して絵付けして、焼いてる間に参拝して近くの蕎麦屋で蕎麦でも手繰ってるうちに持ち替えることが出来るくらいにはなってそうですね。
らくやき以外にも本格的な焼き物もやっているようなので興味がある方はいかがでしょうか↓
近藤勇生家跡
調布飛行場の北側には新選組局長の近藤勇の生家跡があります。
住宅街にひっそりと佇んでいるためたまたま通りがかりでもしない限り見落としそうです。
今は井戸しか残っていないようですが、新選組ファンなら一度は行っておきたいところですね。
JAXA調布航空宇宙センター
宇宙航空開発機構というと、ロケットの研究開発や打ち上げ、人工衛星の開発など、何やら難しそうなことをやっているお堅いお役所で民間人とは縁がなさそうに見えますが…。
実はJAXAの調布航空宇宙センターは一般の見学も受け付けています。
予約は特に必要ないようで、守衛さんに見学希望であることを伝え、見学者名簿に記名すれば施設内に入ることが出来るようです。
展示品は過去にJAXAが開発に携わった航空宇宙関連のアイテムや、宇宙ミッションのシミュレーターなど。
実際に試験や研究に使っていた実物が展示されているので、航空宇宙分野に興味があるとより一層楽しめると思います。
調布飛行場までのフライト
今回はキャンプ座間の燃料給油所からスタートし、ランウェイ02をテイクオフ。
GPSナビのダイレクトルートで調布飛行場を目指します。
フライトの様子はこちらから↓
キャスナー飛行場はそもそも固定翼機を運用するようには出来ていないのでレシプロ単発機のCommander114でも離陸はギリギリ。
日本国内にはほかにもいくつか似たような飛行場(ヘリポート?)があるので、ヘリも操縦できるようにしておかないと…。
そして調布飛行場のランウェイ35へのアプローチにはあんなビル建ってないだろう…。
あそこ現実では公園になってるんで建物は無いはずなんですけどね。
サマリー
色々怪しい今回のフライトですがどうにか調布に降りました。
中の人は田舎者なので東京というと23区内で遊ぶことばかり考えていましたが、調布飛行場周辺は適度に田舎で適度に都会といった感じでなかなか魅力的ですね。
遊びに行きたい街というよりも住みたい街です。
次のフライトはこちらから↓
コメント